みなさんこんにちは
外壁塗装のタマオです!
前回は「 外壁塗装工事中の過ごし方とよくある質問 」
についてご紹介しましたが、今回は
「外壁塗装工事の流れ」について紹介します♪

屋根や外壁の塗装工事をするなら、塗料選びがとても重要!
「どの塗料がいいのかわからない…」という方も多いですが、
選び方を間違えると、すぐに塗装がダメになったり、
余計なコストがかかることも…。
目次
【現場レポート】外壁塗装工事の流れを紹介!
外壁塗装は「ペンキを塗るだけ」と思われがちですが、実際には足場の組立から丁寧な下地処理、養生、そして塗装仕上げまで、いくつもの大切な工程を経て完成します。
今回は、実際の工事現場の流れを追いながら、外壁塗装の主要な5つの工程をわかりやすくご紹介します。
1. 足場の設置(あしばのせっち)〜安全で正確な作業のために〜
まず最初に行うのが「足場の設置」です。
高所での作業が多い外壁塗装では、職人の安全確保と作業の正確さのために、しっかりとした足場が必要不可欠です。
また、足場にはメッシュシートを張ります。

- 塗料の飛散防止
- 近隣への配慮
- 作業中の安全性向上
といった効果があります。
2. 高圧洗浄(こうあつせんじょう)〜汚れをしっかり落としてリセット〜
足場が組み上がったら、次に行うのが「高圧洗浄」です。
外壁には、長年の汚れ・コケ・ホコリ・排気ガス・古い塗膜などが付着しています。
これらを強力な水圧で洗い流し、塗料がしっかり密着する状態に整えます。

高圧洗浄時は必ずお家の全ての窓を閉めて鍵をかけるようにしてください。
また、水しぶきでご近隣の方にご迷惑をかけてしまう場合がある為(洗濯物を外に干せない等)、高圧洗浄前は挨拶回りをさせて頂きます。
3. 養生(ようじょう)〜塗らない部分を守る大切な作業〜
次に行うのが「養生」です。
塗料が飛び散らないように、窓・玄関・サッシ・植木などをビニールシートで覆う作業です。

職人はマスキングテープで境界をきれいに取り、塗りムラやはみ出しがないよう細心の注意を払います。
見た目の美しさを左右する大切な準備工程です。
4. 下地処理(したじしょり)〜仕上がりを左右する重要工程〜
高圧洗浄で汚れを落とした後は、外壁の傷みやひび割れを補修します。
主な作業内容は以下の通りです

- クラック(ひび割れ)の補修
- コーキングの打ち替え・打ち増し
- ケレン作業
- 錆止め塗布
この工程を丁寧に行うことで、
- 表面の凹凸を無くし塗料の密着性が高めます!
- ひび割れや錆の発生、塗膜の剥離、木部の腐食を防ぐ
というような効果があります!
綺麗な仕上がりは勿論のこと塗装後の耐久性や耐候性の向上と維持に大きく繋がります✨
5. 塗装(とそう)〜いよいよ外壁に色をのせる〜
いよいよ塗装作業に入ります。
塗装は基本的に 「下塗り → 中塗り → 上塗り」 の3回に分けて行われます。
- 下塗り:外壁と塗料の密着を高める下地用塗料を塗布。
- 中塗り:色と厚みを出し、防水性・耐久性をアップ。(上塗りと同じ塗料を使用)
- 上塗り:最終仕上げ。ツヤや色味を整え、美観を長持ちさせます。
塗り重ねることで、ムラのない美しい外観と高い耐候性を実現します。
まとめ
外壁塗装は「塗るだけ」の作業ではありません。
実際には、
- 安全な足場設置
- 外壁をきれいにする高圧洗浄
- 長持ちさせるための下地処理
- 美しく仕上げるための養生
- そして丁寧な3回塗り
という多くの工程を経て完成します。
これらの作業を一つ一つ丁寧に行うことが、仕上がりの美しさと長持ちの秘訣です。
無料点検・お見積もり受付中
「外壁が汚れてきた」「そろそろ塗り替え時期かも?」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
当社では、無料の外壁点検・お見積もりを行っております。
- 写真付きで劣化箇所を丁寧にご説明
- ご希望の耐久年数に合わせて塗料等の最適なプランをご提案します
まとめ
塗料選びを間違えないためには!
✔ シリコン系以上の塗料を選ぶのがコスパ◎
✔ 屋根はフッ素系や無機系など高耐久のものがベスト!
✔ 安さだけで選ぶと、後々高くつくことも…
✔ 機能性のある塗料を選ぶと快適な暮らしに!
塗料選びは、家の寿命やメンテナンスコストに大きく影響します!
「どれがいいかわからない…」という方は、ぜひ専門業者に相談してみてください!
当社では、お客様のご希望やお住まいの環境に合わせた最適な塗料をご提案いたします!
当社では外壁診断や見積もりは無料で承っていますので、
外壁塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください!↓↓
ー------------------------------------
●株式会社才津政男商店
【本社】長崎県五島市中央町5-13
【時津店】長崎県西彼杵郡時津町浦郷428-17
【諫早店】長崎県諫早市福田町38-57
<各店営業時間>
10:00~17:30
<定休日>
水曜日、日曜日
<対応エリア>
時津エリア
【時津町、長与町、長崎市(赤迫/泉/西海町/滑石/鳴見台/西山/葉山/三原/女の都/横尾など)】
その他、記載外の長崎市北部のエリアも対応させて頂きますので、まずはご相談お待ちしております。
諫早エリア
【諫早市、大村市(今村町/木場/中里町/岩松町/幸町/東大村/大里町/西部町/日泊町/
小川内町/須田ノ木町/平町/陰平町/徳泉川内町/溝陸町/片町/向木場町/玖島/久原など】
その他、記載外の長崎市北部のエリアも対応させて頂きますので、まずはご相談お待ちしております。

 
            


 
		 
		 
		 
		 
		 
			 
			 
		 
		 
		 
				 
			 
			 
		 
		 
		 
		
