木部への塗装
2020年10月08日みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です。 今回は木部への塗装についてお伝えします。 破風板や戸袋、玄関まわり、ウッドデッキなど木が 使われていることがあります。 その際、屋外木部専用の木材保護塗料を 使うことが多…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です。 今回は木部への塗装についてお伝えします。 破風板や戸袋、玄関まわり、ウッドデッキなど木が 使われていることがあります。 その際、屋外木部専用の木材保護塗料を 使うことが多…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です! 時津町での外壁塗装をお伝えします! 塗料の効果がきれ、コケ・カビの繁殖が見られます。 塗装時期がきていました。コーキングも傷んでいます。 高圧洗浄にて古い塗膜やコケ・カビ…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です。 外壁など色決めを行う際、原状復帰にされる方もいれば、どういう感じにしようか悩まれる方も多いと思います。 ガラッとイメージを変えたいと思っていても、中々判断しにくいですよね…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です。 時津町での外壁塗装工事を紹介いたします。 高い場所に建っているのですが、横から見たら黒っぽい壁の色です。 玄関の方から見たら帯より下はタイルをいかしたクリア…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です。 今回は、長与町での屋根塗装の報告をいたします! 今回、塗装を行うタイミングで不要になったユニエーターを撤去いたしました。 色が変わっています。…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です。 塗装工事の準備の中で、お客様が大変悩まれることがあります。 それは屋根外壁の色決めです! 今と同じ色(色褪せ前の色)にすると決めている方は色決めにかかる時間は短いのですが…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です。 今回は塗装の工程の中の下塗りについてお話します。 リフォームのタマオの塗装は下塗り・中…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です。 外壁を触ったときに白い粉が付いてきたことありませんか? これはチョーキング現象(白亜化…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です。 梅雨明けはもうすぐのようですが、今年は雨が長く続きましたね。 ジメジメと湿度が高いです。 こんな季節に気になるのがカビですよね!お風呂や脱衣所など水回りは特に気になります…
みなさんこんにちは!外壁塗装のタマオの川添です! 今回は塗装工事を行うにあたって必要となる足場についてお話します。 安全で…