スタッフブログ

NEWナチュラル?モダン?家のデザインに合う塗装スタイルはどっち🏠

DATE:2025年08月22日

みなさんこんにちは

外壁塗装のタマオです!

 

前回は「ALC外壁とは?   」

についてご紹介しましたが、今回は

ナチュラル?モダン?家のデザインに合う塗装スタイル」について紹介します♪

ナチュラル?モダン?家のデザインに合う塗装スタイル提案

住まいは、家族のライフスタイルや価値観を映し出す「もう一つの顔」です。なかでも、外壁の塗装は住まいの印象を大きく左右する重要な要素。けれども、「どんなテイストが自分の家に合うのか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。

ここでは、人気の高い「ナチュラルスタイル」と「モダンスタイル」に焦点を当て、それぞれの特徴と塗装スタイルの選び方をご紹介します。


◆ ナチュラルスタイルの魅力と塗装のポイント

自然素材や温かみのある雰囲気を大切にしたい方には、ナチュラルスタイルがおすすめです。木や石、土など、自然を感じられる素材との相性が良く、周囲の風景にもなじみやすいのが特徴です。

塗装スタイルのポイント★

  • 色味はアースカラーを基調に。
    ベージュ、ブラウン、オリーブグリーン、淡いグレーなど、自然界にある色を選ぶと落ち着いた印象に。

 

  • ツヤを抑えたマットな仕上げ。
    光沢を抑えることで、柔らかく素朴な雰囲気に仕上がります。

 

  • ウッド調のアクセントを活用。
    外壁の一部に木目調のサイディングを使うなど、素材感で変化を出すのも◎。

 


◆ モダンスタイルの魅力と塗装のポイント

洗練された都会的な雰囲気を演出したいなら、モダンスタイルがおすすめです。直線的なデザインやシンプルな構造が特徴で、クールでスタイリッシュな外観が魅力です。

★塗装スタイルのポイント★

  • モノトーンやダークカラーで引き締める。
    白・黒・グレーを基調に、アクセントとしてネイビーやチャコールグレーを使うと一層引き締まった印象に。

 

  • 光沢のある塗料で高級感を演出。
    ツヤあり塗料を選ぶことで、現代的でスマートな雰囲気に。

 

  • 直線的なラインを意識した配色。
    水平・垂直のラインを強調することで、構造美を引き立てられます。

 


◆ デザインに合わせた塗装選びのコツ

最後に、塗装スタイルを決める際のポイントをいくつかご紹介します。

  • 住宅全体のデザインとの統一感を意識する。
    屋根・窓・ドアなどの色や素材と調和させることで、より一体感のある美しい外観に。

 

  • 周囲の景観とのバランスをとる。
    特に住宅街では、隣家との調和も考慮して色を選ぶのがポイントです。

 

  • 流行だけに流されず、長く愛せるデザインを。
    一時的なトレンドではなく、自分の好みや暮らしに合ったスタイルを選ぶことで、愛着の持てる住まいになります。

 


◆ まとめ

塗装スタイル一つで、住まいの印象は大きく変わります。ナチュラルのやさしさを大切にするか、モダンの洗練を求めるかは、ライフスタイルや理想の暮らしによって異なります。

「自分らしさ」と「家の個性」が引き立つ塗装スタイルを見つけて、住まいをもっと好きになりませんか?

 

 

当社では外壁診断や見積もりは無料で承っていますので、

外壁塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください!↓↓

ー------------------------------------

●株式会社才津政男商店

【本社】長崎県五島市中央町5-13
【時津店】長崎県西彼杵郡時津町浦郷428-17
【諫早店】長崎県諫早市福田町38-57

<各店営業時間>
10:00~17:30

<定休日>
水曜日、日曜日

<対応エリア>
時津エリア
【時津町、長与町、長崎市(赤迫/泉/西海町/滑石/鳴見台/西山/葉山/三原/女の都/横尾など)】
その他、記載外の長崎市北部のエリアも対応させて頂きますので、まずはご相談お待ちしております。
諫早エリア
【諫早市、大村市(今村町/木場/中里町/岩松町/幸町/東大村/大里町/西部町/日泊町/

小川内町/須田ノ木町/平町/陰平町/徳泉川内町/溝陸町/片町/向木場町/玖島/久原など】

その他、記載外の長崎市北部のエリアも対応させて頂きますので、まずはご相談お待ちしております。